ワイモバイルのiPhone7が14,400円の大幅値下げ!お得に乗り換える手順を解説するよ!
この記事では、ワイモバイルでiPhone 7をお得に契約する手順や実際に利用するにあたっての運用コストを解説しています。
※2019年11月29日にさらに値下げになって、
32GB:20,160円
128GB:30,600円
になりました!
また、「Yahoo!モバイルオンライン」経由でもiPhone7は購入でき、加えて毎月開催される「5のつく日」であれば5,555円分のPayPayボーナスライトが貰えるのでお得です。
↓PayPayボーナス大量ゲット↓
ワイモバイルでiPhone7をセット購入した時の月額料金はコミコミで3,018円〜だよ!
2019年12月時点での、ワイモバイルで販売しているiPhone7と料金プランを合わせた運用コストは以下のとおりです。(税込価格)
↓ ↓
■iPhone 7/32GB■
24回 |
36回 |
一括 |
1,260円 |
840円 |
30,240円 |
■iPhone 7/128GB■
24回 |
36回 |
一括 |
1,710円 |
1,140円 |
41,040円 |
+
プランS |
プランM |
プランR |
2,948円 |
3,278円 |
4,378円 |
新規割:770円/6ヵ月 |
新規割:770円/6ヵ月 |
新規割:770円/6ヵ月 |
2,178円×6ヵ月 |
2,508円×6ヵ月 |
3,608円×6ヵ月 |
4GB |
12GB |
17GB |
・新規割:新規・MNP乗り換えで6ヵ月間の割引きを受けることが可能です(※ソフトバンクからのMNPは対象外)
・全プラン10かけ放題付き
ワイモバイルで一番安く運用するなら、iPhone7(32GB)をスマホプランSで利用した時の運用コストはプランSで月額3,018円(税込)〜となります。
タイミングが合うならiPhone7の購入は「5のつく日」を狙おう!
上記でも少し触れていますが、「5のつく日」とは、Yahoo!JAPANが開催しているの恒例イベントで毎月5日・15日・25日を「5のつく日」として、Yahoo!関連サービスはお得になる1日です!
このキャンペーンはiPhone7もしっかり対応になっているので、タイミングが合う方なら5,555円分のPayPayボーナスがゲットできるチャンスなので、積極的に狙っていきましょう!
↓PayPayボーナス大量ゲット↓
今まで使っていたスマホを下取りに出すことで、コスパを下げることも可能
ワイモバイルでは、不要になったスマホの下取りプログラムを実施しています。これまで使っていた不要なスマホを下取りに出すことで、月額料金が安くなるという便利なシステムです。
下取りによる割引は24ヶ月に分けて受けられます。
例えばiPhone 6sを下取りに出した場合は毎月200円の割引を24ヶ月間(合計で4,800円)受けられます。
;
放置しておくのは勿体ないから、割引き活用できるのは嬉しいっスね
ワイモバイルでiPhone7をセット購入する際の注意点
特価価格のiPhone7ですが、セット契約する際は以下の点に注意してください。
@ソフトバンクから乗り換える場合は対象外
AワイモバイルのiPhone7にはSIMロックがかかっている
特に@については知らずに乗り換えると思っていたよりも月額料金が高くなるので注意しましょう。
@ソフトバンクから乗り換える場合は対象外
ワイモバイルは前からですが、何故かソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えは割引きがほとんど適用されません。今回のiPhone7も同じです。
▼docomo/au/MVNOからの乗り換え時
docomo/au/MVNOからの乗り換え時は総額14,400円の値引価格で購入可能です。
▼ソフトバンクからの乗り換え時
ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換え注意は、別記事にて解説しているので合わせて参考にしてくださいね。
また、ソフトバンクユーザーであれば同じく回線品質が高くて割引が強いUQモバイルの方がオススメです。
Aワイモバイルで購入するiPhone 7はSIMロックがかかっている
ワイモバイルで販売しているiPhoneにはキャリアと同じようにSIMロックがかかっているので、もし今後他社のSIMカードを使いたい場合は「SIMロック解除」を行い、SIMロックを外す必要があります。
ワイモバイルでは以下のどちらかの条件を満たせばSIMロック解除が可能です。
・端末代金を一括払いで支払う
・分割払いの場合は購入から101日目以降
一括払いで購入した場合は購入してすぐにSIMロックを解除できます。分割払いで購入した場合は100日経過するまでは解除できないので気を付けてくださいね。
※ただし、今回のiPhone7一括キャンペーンは、一括で支払っても即時SIMロック解除はできません。100日以降となりますのでご注意を。
実際にSIMロック解除したレビューもあるので、合わせて参考にしてください。↓
まとめ
以上がワイモバイルで販売されているiPhone7の価格です。
要点まとめ
・ドコモ・au・MVNOからの乗り換えであれば14,400円の値引で購入可能
・下取りプログラムを使えば更に月額料金が割引される
・ソフトバンクから乗り換える場合は負担額が大きくなるので注意
・ワイモバイルのiPhone 7にはSIMロックがかけられている
iPhone6sでもまだ十分に利用価値はありますが、iPhone7には防水とApple Payに対応しており、スペックも比較的高く、長い目でみるのであれば総合的にiPhone7をオススメしたいところですね!