【慌てないで!】LINEにログインできない時の対処方法(パスワード忘れ)
;
こんにちは、スマホ部長です。
今回はLINEモバイルに因んで、LINEのパスワードを忘れた時の対処方法についてご紹介したいと思います。
LINEアプリをキャリアから格安スマホに乗り換えた時やPC版アプリを使った時に、何かのキッカケで再度ログインしなければならない時ってありますよね?
新しくしたスマホで一番最初にLINEを起動する時は、「メールアドレス」と「パスワード」が必須になります。またはFacebookの連携が必要になります。
格安スマホで一度LINEアプリにログインするとアカウントを削除したり、LINEアプリ自体をアンインストールしない限りはログアウトできません。(因みにPC版はログアウトできます。)
特に気をつける場面が、機種変更をした時にLINEを再度インストールするんですが、その時ログインに必要な「メールアドレス」と「パスワード」を忘れてしまうと、、、はい!面倒です。
無事にログインができればこれまでの「友達リスト」「今まで購入したLINEスタンプの再利用権」「プロフィール設定」「コイン」など全てが引継ぎできます、ですがパスワードを思い出せないままだとLINEが最初からになってしまい、全てが0になります!
今回はそんな時の対処方法を見ていきましょう!
LINEのメールアドレスを忘れた時の対処方法
僕も結構やりがちですが、アプリや楽天市場などのショッピング、その他サービスんどインターネットで何かを利用する時は必ずといっていいほど「ID」と「パスワード」を最初に決めます。
ちゃんと管理していないと、段々数が増えてきてしまって最初の頃にLINEに設定した時のメールアドレスを忘れてしまった。。ということもありますよね。
この場合は、新しいメールアドレスでLINEを始めるしかありません。。(汗
何とかして思い出しましょう!
新規でLINEを始める時はメールアドレスにドコモ、au、ソフトバンクのキャリアメールは使わずにパソコン用メールを利用しましょう。個人的にはGmailがおすすめです。
AndroidスマホやiPhoneを利用している人は、スマホ利用時に作成&登録しているのでそのGメールを使います。
1 LINEアプリの起動
2 LINEユーザーログインをタップ
3 パスワードを忘れた場合をタップ
4 LINEアカウントに登録しているメアドを入力
5 「確認」ボタンをタップ
6 登録してあるメールアドレスに「本人確認メール」が届くので本文中のリンクをタップ
すると無事にLINEにログインすることができます。
「パスワードを忘れた場合」の本人確認メールが届かない時は?
確認メールが届かない時は、以下の内容が原因になっている場合がありますので確認してみてください。
●登録時と異なるメールアドレスを入力している
●登録したメールアドレスが正しく入力されていない
●迷惑フォルダに届いてしまっている
●迷惑フォルダのフィルター設定がされている
●ドメイン指定受信を設定してる
特にキャリアのメールアドレスを使っている人は、フィルター設定やドメイン指定を設定している可能性が高いです。ドメイン設定を行っている人は「naver.jp」の許可をしましょう。
Facebookアカウントを利用して、LINEアカウントの引き継ぎが可能
格安スマホへ乗り換えする前にLINEの設定で「Facebookとの連携」を行っていた場合は、Facebookアカウントで再ログインが可能です。
●LINEアプリを起動
●LINEユーザーログインをタップ
●Facebookでログインをタップ
●FacebookアプリにスマホがログインしていたらLINEへの再ログインが完了
スマホにFacebookがインストールしていなかったらFacebookログイン後にLINEへの再ログインが完了となります。
LINEに再ログインした時に必ずやっておきたい設定
LINEアプリを起動して「設定」 → 「アカウント」を開きます。
●メールアドレスの登録情報を確認する
●不正ログインを防ぐ為にPINコードの設定をする
●Facebookと連携するとメアドを忘れてもLINE設定の引き継ぎが可能
●不正ログインを防ぐために「他端末ログイン許可」のチェックは外しておく
このようにLINEのメールアドレスを忘れても、Facebookを使えばLINEには再度入れますが、Facebookのメールアドレスは忘れないでくださいね(苦笑
まとめ
以上で格安スマホへ乗り換えた時、LINEへのログイン方法が分からなかった時の対処方法になります。
LINEに再ログインできなかったら、友だちリストや購入したスタンプ、コイン情報が全て消えてしまいますので、メールアドレスとパスワードは忘れないように心がけましょう。
因みに僕は過去に1回全て消してしまったことがあります(苦笑。
また、LINEの乗っ取り被害にもあったことがありますので、「他の端末からのログイン」は設定しておきましょう!
【関連記事】
LINEモバイルの申込み方法の全て