LINEモバイル速度計測レビュー in 都内 2016年1月30日2日
;
こんにちは、スマホ部長です。
今回は初の東京での速度計測になります。LINEモバイルの格安SIMを使っては初めての東京レビューになります!
大都会なので繋がるやすいかという不安もありますが、最近サーバーの強化も実行されたのでドキドキの実践なのでぜひ参考にしてください!
LINEモバイル速度レビュー in 東京全般
■測定環境■
・測定場所:東京全般(晴)
・端末機:iPhoneSE SIMフリー
・SIMカード:LINEモバイル
・測定アプリ:SPEEDTEST
・測定日:2016/12/12
今回使用した端末は最近購入した「iPhone SE」のSIMフリー版です。iPhoneシリーズは対応バンドの数が多くより多くの電波をキャッチできるのもあって格安SIMとの相性はバッチシです。
それでは実践スタートです!
■測定環境■
・測定場所:栃木県新鹿沼駅(晴)
・SIMカード:LINEモバイル
・測定アプリ:SPEEDTEST
・測定時間:2016/12/12 9:13
・下り:14.93 Mbps
・上り:12.46 Mbps
・PING:34ms
職場から電車に乗る前の計測です。鹿沼市は9万人の都市ですが、この鹿沼市は「ユネスコ無形文化遺産」にも登録された手彫りの屋台がたくさん出るお祭りで毎年東京からも多くの人が訪れます。浅草や新宿から電車1本でOKなので、お出かけにぜひどうぞ^^
■測定環境■
・測定場所:車内(晴)
・SIMカード:LINEモバイル
・測定アプリ:SPEEDTEST
・測定時間:2016/12/12 9:48
・下り:36.67 Mbps
・上り:9.95 Mbps
・PING:3ms
スペーシア車内です。移動中でも電波も4本立っています。田園風景を見ながら今日のお昼ご飯を検索していましたが速度ともに申し分なく築地でランチすることにしました。
■測定環境■
・測定場所:北千住構内(晴)
・SIMカード:LINEモバイル
・測定アプリ:SPEEDTEST
・測定時間:2016/12/12 10:36
・下り:34.17 Mbps
・上り:8.55 Mbps
・PING:32ms
乗り換えで北千住に到着。通勤ピークは超えた様子ですが人は多いです。
■測定環境■
・測定場所:北千住構内(晴)
・SIMカード:LINEモバイル
・測定アプリ:SPEEDTEST
・測定時間:2016/12/12 10:40
・下り:19.62 Mbps
・上り:8.48 Mbps
・PING:31ms
北千住日比谷線です。同じ敷地内ですが速度は常に変化していますね。それでも充分な速度なので問題ありません。
■測定環境■
・測定場所:築地本願寺(晴)
・SIMカード:LINEモバイル
・測定アプリ:SPEEDTEST
・測定時間:2016/12/12 11:11
・下り:28.86 Mbps
・上り:13.50 Mbps
・PING:31ms
築地到着本願寺前での計測になります。外国人観光客が多く、聞こえてくる言葉が全部英語です。。
■測定環境■
・測定場所:和食かとう(晴)
・SIMカード:LINEモバイル
・測定アプリ:SPEEDTEST
・測定時間:2016/12/12 11:21
・下り:19.09 Mbps
・上り:16.77 Mbps
・PING:31ms
築地内にある「和食かとう」前です。築地って言ったら「寿司!」というイメージもありますが、ここの「かとう」は煮付けが絶品で出張の度に訪れます。中でも金目の煮付けが旨い!
■測定環境■
・測定場所:築地(晴)
・SIMカード:LINEモバイル
・測定アプリ:SPEEDTEST
・測定時間:2016/12/12 12:14
・下り:18.71 Mbps
・上り:8.25 Mbps
・PING:32ms
とにかく人は多いですね。歩きながら食べられる物もたくさん売っているので、チョコチョコ色々な物を食べるのも良いですね!
■測定環境■
・測定場所:秋葉原ヨドバシ前(晴)
・SIMカード:LINEモバイル
・測定アプリ:SPEEDTEST
・測定時間:2016/12/12 12:48
・下り:40.77 Mbps
・上り:17.05 Mbps
・PING:29ms
秋葉原ヨドバシ前です。ここに来て一気に通信速度が上がりました!キャリアと変わらないじゃないですか・・・汗
■測定環境■
・測定場所:水道橋西口(晴)
・SIMカード:LINEモバイル
・測定アプリ:SPEEDTEST
・測定時間:2016/12/12 14:23
・下り:7.45 Mbps
・上り:6.24 Mbps
・PING:29ms
寄り道をして水道橋での計測になります。秋葉原よりガクンと落ちましたね笑。でもこれだけ出ていれば問題ないんですけど、さっきのアキバはなんだったんだろう?
■測定環境■
・測定場所:渋谷ハチ公(晴)
・SIMカード:LINEモバイル
・測定アプリ:SPEEDTEST
・測定時間:2016/12/12 16:36
・下り:20.04 Mbps
・上り:21.05 Mbps
・PING:32ms
渋谷ハチ公までで忘年会の友人と待ち合わせです。ハチ公がサンタさんになってました。というか、下り20.04Mbpsって速いんですけど汗。
■測定環境■
・測定場所:飯田橋東口(晴)
・SIMカード:LINEモバイル
・測定アプリ:SPEEDTEST
・測定時間:2016/12/12 23:04
・下り:10.22 Mbps
・上り:6.33 Mbps
・PING:32ms
宿泊先がある飯田橋東口です。混線すると言われている時間帯ですが充分です。
■測定環境■
・測定場所:新宿駅構内(晴)
・SIMカード:LINEモバイル
・測定アプリ:SPEEDTEST
・測定時間:2016/12/13 8:37
・下り:30.38 Mbps
・上り:10.81 Mbps
・PING:32ms
帰りは新宿から東武直通で地元に帰ります。今度は間違いなく朝の通勤ラッシュ時間帯ですが「下り30Mbpsってマジかよ・・・」って本気で疑りましたね。人が多い箇所はより強化されたのでしょうかね?何にせよ動画ですらサックサクのスピードをマークしました。
まとめ
以上でLINEモバイルの速度計測東京編を終わりにします。
速度はもう充分過ぎるほどですが、再度確認できたことは、
1 場所によって変化する
2 人口が多い箇所は強化されている
3 10Mbpsも出れば充分
の2点ですね。
キャリアは常に一定した速い速度(下り30Mbps〜50Mbps)を出しますが、格安SIMは10以下の時もあれば40Mbpsといったハイスピードと場所によって大きく変化します。
もう1つが以外だったのが、人口が多い場所ほど通信速度が速かった。という点です。たまたまなのか、常になのかは分かりませんが、以前よりも速くなっているのは確かです。
最後の「3」ですが、数値はより速い方が数値的には良いに決まっていますが、実際は下り10Mbpsも出れば全く支障ありません。
人って実際使う機能はたかがしれてて、今回僕が使った機能も
「ネット検索」
「Twitter」
「LINE」
「乗り換えナビアプリ」
「Googleマップ」
「モンスト」
とたったこれだけです。またLINEモバイルは「LINE」と「Twitter」のパケット量はかかりません。
外出先でガンガン動画を視聴する人は別ですが、僕と同じであればキャリアでいる必要は全くありません。
LINEモバイルであれば5GBで2,220円とキャリア時の1/4です。
キャンペーンも不定期ですがデータ増量と使える特典も多いですし、人気端末(ZenFone・arrowsM03など)の割引きも行っていますので一度チェックしてみて下さいね。
長々お読み頂きお疲れ様でした!
2019年8月23日より、基本料金5ヵ月半額キャンペーンが開始しています!
WEBからの申込みに限り、音声通話SIMの新規契約(MNPを含む)で、5カ月間、月額基本利用料が半額になるという内容。
回線はソフトバンク回線・ドコモ回線・au回線でOK。全プラン対象となっています。
詳細は最新のキャンペーン情報でレビューしていますので、合わせて参考にしてください。