マイネオのソフトバンク回線:詳細まとめ
2018年9月12日よりマイネオ公式からソフトバンク回線「プランS」の取り扱い開始が開始されました。
直接公式サイトから確認したい方はこちらからどうぞ。
マイネオではキャンペーン期間中にデュアルタイプ(通話SIM)を申し込むと翌月から月額料金が3ヶ月割引になります。割引額は選ぶデータ量によって変わります(6GB/10GBは超お得)。2019年5月8日までのキャンペーンです。詳細は最新のキャンペーン情報にて。※キャンペーンは一旦終了しました。
↓乗り換え方法をチェック↓
これまでマイネオドコモ回線とau回線の2つしかなかった為、ソフトバンク端末を利用するには、SIMロック解除を行わなければなりませんでしたが、今回ソフトバンク回線(Sプラン)のリリースが開始されることにより、SIMロック解除を行わなくてもマイネオを利用することが可能です。
※一部、iPhone6s/6s Plus、iPhoneSE、iPhone7/PlusはSIMロック解除が必要となります。
;
これでマイネオは業界初の3回線を扱うトリプルMVNOっスね!
この記事では、マイネオからリリースされるソフトバンク回線(Sプラン)の特徴や料金をまとめました。
また、2018年9月12日より全プランを対象にしたキャンペーンも行われています。
マイネオで使えるソフトバンク端末について
マイネオのソフトバンク回線で対応になっているiPhone・Android端末は以下の通りです。
■ソフトバンク版iPhone
・iPhone5
・iPhone5s
・iPhone6
・iPhone6s/6s Plus
・iPhoneSE
・iPhone7/7s Plus
・iPhone8/8s Plus
・iPhoneX
・iPhoneXS/XS MAX
・iPhoneXR
※iPhone6s/6s Plus、iPhoneSE、iPhone7/Plusは「iPhone7以前用nanoSIM」であれば、SIMロック解除不要で使えますが、「nano」利用時はSIMロック解除が必要となります。
;
申込み画面でiPhone7以前とiPhone8以降で区切りされてるっス
■ソフトバンク版iPad
・iPad (6th)Wi-Fi + Cellularモデル
・10.5インチiPad Pro Wi-Fi + Cellularモデル
・12.9インチiPad Pro Wi-Fi + Cellularモデル
・iPad (5th)Wi-Fi + Cellularモデル
・iPad mini 4 Wi-Fi + Cellularモデル
・iPad mini 3 Wi-Fi + Cellularモデル
・iPad Air 2 Wi-Fi + Cellularモデル
・iPad Air Wi-Fi + Cellularモデル
・iPad mini 2 Wi-Fi + Cellularモデル
・iPad mini
・iPad (4th)Wi-Fi + Cellularモデル
・iPad (3th)Wi-Fi + Cellularモデル
・iPad (2th)Wi-Fi + Cellularモデル
・iPad Wi-Fi + Cellularモデル
■ソフトバンク版Android
・2017年8月以降のSIMロック端末
・SIMフリー端末
現在(2019年3月1日)の時点で公開されている動作確認端末一覧となります。ここからの変更はほとんどありませんが、申込み前には「動作確認端末一覧」はチェックしておきましょうね。
ソフトバンクのSIMロック解除の手順
上記でも少し触れましたが、ソフトバンク版のiPhone6s/6s Plus、iPhoneSE、iPhone7/PlusのみSIMロック解除が必要となります。
ソフトバンクのSIMロック解除手順は以下の通りです。
1.My SoftBankにログイン
2.「契約確認・変更」を選択
3.15桁のIMEI番号を入力
4.SIMロック解除対象機種の手続に進む
5.「解除手続をする」をタップ
6.SIMロック解除完了
;
5分くらいでSIMロック解除できちゃうからサクっとやっちゃおうっスね
ソフトバンク回線(Sプラン)の料金について
今回リリースされるソフトバンク回線(Sプラン)の月額料金は以下の通りです。
■シングルタイプ(データSIM)の料金
容量 | 金額 |
---|---|
500MB | 790円 |
3GB | 990円 |
6GB | 1,670円 |
10GB | 2,610円 |
20GB | 4,070円 |
30GB | 5,990円 |
■デュアルタイプ(音声通話SIM)の料金
容量 | 金額 |
---|---|
500MB | 1,750円 |
3GB | 1,950円 |
6GB | 2,630円 |
10GB | 3,570円 |
20GB | 5,030円 |
30GB | 6,950円 |
;
あれ?1GBプランって今回ないんスか?
1GBコースは、2018年9月12日(月)をもって新規の申込受付を終了となります。
現在既にドコモ回線・au回線で1GBを選択されている方に限っては、9月12日(火)以降も1GBコースをご利用中の方は引き続き同コースをご利用いただけます。
また、ソフトバンク回線(Sプラン)は既存のauプランより440円高く、ドコモプランより350円高く設定されています。
「祝 トリプルキャリア!3つそろって333キャンペーン」について
ソフトバンク回線取り扱いを記念してデュアルタイプ(通話SIM)を申し込んだ方は、月額基本料金が6ヵ月間割引きになる太っ腹特典が開始されています。
【お申し込み期間】
2018年7月24日(火)〜2019年3月1日
・ソフトバンクプラン(Sプラン)については、2018年9月12日(火)9時00分〜2018年11月6日(火)となります。
【特典内容】
特典1:auプランの月額料金から、977円をご利用開始翌月から6カ月間割引。
特典2:ドコモプランの月額料金から、1,067円をご利用開始翌月から6カ月間割引。
特典3:ソフトバンクプラン月額料金から、1,417円をご利用開始翌月から6カ月間割引。
【適用条件】
特典1:お申し込み期間中にmineo通信サービスのauプラン(Aプラン)をデュアルタイプで新たにお申し込みされた方。
特典2:お申し込み期間中にmineo通信サービスのドコモプラン(Dプラン)をデュアルタイプで新たにお申し込みされた方。
特典3:お申し込み期間中にmineo通信サービスのソフトバンクプラン(Sプラン)をデュアルタイプで新たにお申し込みされた方。
僕も申し込みましたので届き次第レビューしますね♪
マイネオのソフトバンク回線が届いたよ!早速APN設定をしてみよう!
追記となりますが、マイネオからソフトバンク回線のSIMカードが届いたので早速APN設定(初期設定)を行っていきます!
今回使用した端末はマイネオでもセット購入ができる「HUAWEI P20 lite」。このP20 liteはドコモ・au・ソフトバンク回線の全てに周波数に対応しています。
▼まずはP20 liteの電源をオフにして、側面にあるSIMスロットを取り出しセットします。
▼AndroidのAPN設定はマイネオ公式に各機種それぞれのAPN情報が記載されていますので、その中から該当する機種を選びます。
▼マイネオ公式に記載されているAPN情報を確認します。
・名前:任意の名前
・APN:mineo-s.jp
・ユーザー名:mineo@k-opti.com
・パスワード:mineo
・認証タイプ:CHAP
▼上記で確認したAPN情報を今度はP20 liteに入力していきます。
「ホーム」>「設定」>「無線とネットワーク」>「モバイルネットワーク」>「アクセスポイント名」>「APN」の順に進んだら画面右上にあるメニューをタップすると「新しいAPN」という項目が出現するので、そちらをタップして新規にAPN情報を作成します。
▼新規の「アクセスポイントの編集」で先ほどのAPN情報を入力します。
項目はたくさんありますが、必要5箇所のみ入力すればOK。全て入力したら「B」のチェックマークをタップすれば保存完了となります。
▼上記で保存が完了すると、APN一覧に作成した新しい項目が現れますので、そちらをタップしてマイネオのソフトバンク回線のAPN設定は完了となります。
▼設定が完了したらWi-Fiを切断してアンテナピクト横に「H」の文字が現れれば完了となります。
APN設定が完了したのにネットに繋がらない時の対処法
APN設定が完了したにも関わらずインターネットに繋がらない(Hが出現しない)」時は以下の項目を試してみてください。
・APN情報を再確認してみる
・再起動してみる
・機内モードオン→オフをしてみる
・SIMカードを挿し直してみる
APN設定は難しくないので、余程のことがない限りインターネットには繋がりますが、一番多い間違いはAPN情報の入力ミスが原因です。
僕も最初「mineo-s.jp」を「mineo.s.jp」といった凡ミスをやらかしました。こういった些細なことが原因になるので、もし繋がらない時は再確認してみましょうね!
また、一番最初だけは電波が掴みづらいことが多いのでAPN設定完了後は一度再起動しておくのもオススメです。
ソフトバンク版のiPhoneのAPN設定はアプリを1つインストールするだけ!
iPhoneでのAPN設定は「構成プロファイル」よ呼ばれるアプリのようなものを1つインストールするだけで完了します。
「プロファイルインストール専用ページ」にアクセスし、ソフトバンク回線のURLをタップすれば自動的にインストール画面に切り替わります。
;
プロファイルをインストールする時は必ず「Safariブラウザ」で開かないとエラーになるから気をつけるんスよ
まとめ:マイネオのソフトバンク回線でますます便利に!
それまでソフトバンク版のiPhoneやAndroidスマホをマイネオで使う時はSIMロック解除が必要でしたが、これでSIMロック解除なしでもスムーズにマイネオが使えるようになりましたね!
Androidスマホは数が多いので、機種によってはSIMロック解除が必要になる場合もありますが選択肢の幅が広がったことは間違いありません。
また、5月8日まで全回線対象の割引キャンペーンも実施されています。ここまで大規模なキャンペーンは今回が初となりますので、この機会に申し込んじゃいましょう!