UQモバイルの解約はどうやるの?分からないので実際に解約してみました!
※当サイトは運営者自身の実体験がベースとして運営していますので記事の内容によっては、2019年10月以前の旧料金プランで解説しているページがあります。
そして、2019年10月1日以降にUQモバイルを契約する方は、全て新料金プランとなります。間違い防止も含めて最終的な確認は「UQモバイルオンライン」でのチェックをお願い致します。
;
部長さん、UQモバイルの解約方法ってややこしいっスか?
;
UQモバイルの解約手順は簡単だよ。
それじゃ、解約するまでの一連の流れを一緒に見て行こうか!
とりあえず公式ページを確認したい方はこちらからどうぞ。
UQモバイルの解約手順
UQモバイルの解約方法は公式サイトからではなく、「UQ mobile お客さまセンター:0120-929-818」(有料)から直接電話で申し込みます。
サポートセンターの方に「解約したいんですけど」と伝えます。
;
あの、今使っている高速データプランを解約したいんスけど?
;
はい、ご解約ですね。
そしたら、この電話のまま解約手続きができますので、このまま進めてしまってもよろしいでしょうか?
;
(え?部長さん!?)
あっ、はい!このまま解約できるんスね。お願いしまっス
、、、部長さんっスよね?
;
はい、かしこまりました。
違いますよぉ〜
;
それではまず、ご本人様確認のため、SIMカードの電話番号と4桁の暗証番号をお願いいたします。
;
(他人のそら似か・・・)
あ、はい。
SIMカードの電話番号は、、080....
で暗証番号は○○○○です。
;
はい、ありがとうございます。
それでは、確認いたしますので、少々お待ちください。
(20秒くらい保留ミュージック)
あ、ヒヨコ様、本人確認が取れましたので、本日付でご解約とさせて頂きます。尚、料金は全日までで日割り計算でのご請求となりますのでご了承ください。
;
あ、日割り計算になるんスね。(ありがたい)
;
はい、さようで御座います。
また、SIMカードはお客様の方で破棄してください。
;
あ、SIMカードも返却しなくていいんスね。
;
さようで御座います。
それでは、本日付でご解約になりますが、その他ご不明な点はございませんか?
;
いや、大丈夫ッス
っという、流れで全て完了です。
SIMカードは言われた通りこちらで破棄しました!
高速データ+音声通話プランの場合は違約金に気をつけよう!
高速データプラン(データSIM)は最低利用期間や違約金は発生しませんが、高速データ+音声通話プラン(音声SIM)には最低利用期間が12ヶ月設定されています。この期間以内に解約すると、9,500円の違約金が発生するので注意しましょうね。
UQモバイル解約手順のまとめ
以上で、UQモバイルのデータSIMの解約方法についての説明を終わりにします。簡単にまとめますと、
1 03-6327-5005 (お客様サポートセンター)に電話
2 本人確認後、そのまま電話で解約できる
3 SIMカードの電話番号と4桁の暗証番号が必要
4 SIMカードの月額料金は日割り計算で請求
5 手元に残ったSIMカードは自分で破棄
6 解約後は登録したメールアドレスに連絡がくる
という手順で解約完了となります。これまでレビュー用に数社のMVNO会社を使いましたが、SIMカードを返却しないのは初めてでしたね。

※UQモバイルは当サイトのキャッシュバック専用ページからの申し込みで、10,000〜16,000円の限定キャッシュバックがもらえます。詳細はこちら!
↓限定キャッシュバックはこちらから↓